人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然のいとなみⅡ

初めて見る車です

昨日からNHKでは福井県の"花蓮まつり"の話題がよく放送されています。そこで撮影してみました。
初めて見る車です_f0346184_1747543.jpg
初めて見る車です_f0346184_17474664.jpg
初めて見る車です_f0346184_1748217.jpg



近くの商業施設へ行くと変わった形の車が来ていました。昨日から来ていましたが大阪から高速を走ってきたようです。催し物へ一台ずつ行くことはあるようですが三台で出かけるのは少ないようです。
初めて見る車です_f0346184_1754539.jpg
初めて見る車です_f0346184_175517100.jpg
初めて見る車です_f0346184_1755406.jpg
初めて見る車です_f0346184_1756217.jpg
初めて見る車です_f0346184_17563083.jpg
RICOH CX6 4.9~52.5mm F3.5~5.6
# by attilia-2 | 2014-07-06 17:59 | 知多半島

蜀紅蓮が咲きました

ラジオで花蓮の情報が放送されていました。福井県の"花蓮公園"では現在花蓮祭りが行われているようです。今年は例年より花数が多くまだしばらく見頃が続くようです。
(NHK PM7.30前のお天気情報の中にここの画像がありました。ものすごい数の蕾がありました)











自宅にある花蓮のうち開花が最後になっていた"蜀紅蓮"が咲きました。蕾は黒っぽい色をしています。
蜀紅蓮が咲きました_f0346184_2328224.jpg
蜀紅蓮が咲きました_f0346184_18272975.jpg



春に咲いた"ハナイカダ"のタネが実ってきました。ハナイカダは雌雄異株ですからこれは雌株です。葉の中央で花が咲き、実が付きます。
蜀紅蓮が咲きました_f0346184_18324676.jpg



百日草には来る蝶はまだ限られています。これが殆どです。
蜀紅蓮が咲きました_f0346184_18371488.jpg
蜀紅蓮が咲きました_f0346184_18373544.jpg
蜀紅蓮が咲きました_f0346184_18382027.jpg



半夏生は過ぎましたが庭のハンゲショウはようやく白くなってきました。ただ、花の数が少なめのようです。
蜀紅蓮が咲きました_f0346184_18421480.jpg
RICOH CX6 4.9~52.5mm F3.5~5.6
# by attilia-2 | 2014-07-05 18:44 |

今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮

毎日の様に花蓮を載せています。ほかに撮影したものが無いからです。狭い庭では撮影対象が多くありません。











いつもいるトンボです。キジョランの誘引金具に止まっています。
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_18322025.jpg
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_18324278.jpg



このアブ?も以前撮したような気がします。
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_1834719.jpg



これも最も普通のものです。アメリカでは大変な害虫のようです。
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_1837834.jpg
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_1837255.jpg



右側に茶碗バス、左側奥の青いタライに淀姫蓮の蕾が出ています。
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_18405282.jpg
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_18412148.jpg



これは手前が蜀紅蓮の蕾で奥の咲いている花が大賀蓮です。
今日の花蓮は茶碗バス・淀姫蓮・大賀蓮・蜀紅蓮_f0346184_18515343.jpg
RICOH CX6 4.9~52.5mm F3.5~5.6
# by attilia-2 | 2014-07-04 18:55 | 花蓮

自然で生きるのは大変です

水不足で地植えのフジバカマにも水を与えようと思っていたのですが十分雨が降りました。東海地方のダムはどこも例年に比べると大変少ない状態でした。明日の朝までは降り方に注意しなければならないほど降るようです。これで一安心です。











キアゲハの幼虫はしばしばいなくなっていました。これはいくらでも産卵するので気になりません。ところが心配していたことが起こりました。キアゲハの幼虫が狩られるのであればアサギマダラの幼虫も危険です。蛹になったので一安心していたのですが今朝見ると蛹がありません。下を探すと傷ついた蛹がありました。何が何をしたんでしょう。丁寧に糸を張り蛹になりましたが動けませんからね。これが自然です。
自然で生きるのは大変です_f0346184_17362549.jpg
自然で生きるのは大変です_f0346184_1737622.jpg
自然で生きるのは大変です_f0346184_17373581.jpg



時計草(パッションフルーツ)の実を食べました。独特の香りと味の果物ですね。タネはガリガリと食べるもののようですが蒔けば生えるのでしょうか。次回食べる時にはタネを少し残しておきます。
自然で生きるのは大変です_f0346184_17414478.jpg
RICOH CX6 4.9~52.5mm F3.5~5.6
# by attilia-2 | 2014-07-03 17:48 | アサギマダラ

アサギマダラが午前中に蛹になりました

最近庭を歩いているといい香りがします。何かの花が咲いているのか数日探しましたが判りません。それが今日判りました。

プランターに植えてあるフジバカマが大きくなり扱いづらくなったので15㎝位残して切ってしまいました。その切ったフジバカマが香っていたようです。葉は生の時より乾き始めた時の方がよく香ると思います。







昨日前蛹になったアサギマダラが蛹化しました。

何枚か載せます。5.40 朝陽が当たったので色が違います。
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_188715.jpg



7.16
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_189462.jpg



8.54 突起の中身が出て空になっているようで、風で揺れていました。
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_1811143.jpg



10.00 蛹になっていました。
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_18122697.jpg



11.17 黒いドット模様が少し出てきました。ぴかぴか光るのは数日後です。
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_181447100.jpg





アガ・・・・はこの場所では30本あまりが咲いていました。
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_18173559.jpg



百日草は大きな花が咲いています。
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_18185572.jpg



花蓮は離れた場所から・・・・・。
アサギマダラが午前中に蛹になりました_f0346184_18195715.jpg
RICOH CX6 4.9~52.5mm F3.5~5.6
# by attilia-2 | 2014-07-02 18:25 | アサギマダラ